無人島シネマ

毎朝7時頃更新 忘れてしまうには惜しい映画 と雑記

2021-01-01から1年間の記事一覧

177. マッチポイント

引用元:Yahoo映画 今週のお題「サボる」 コロナ禍で鑑賞してきた映画を忘れないように、と続けているblogではあるけれど元々継続が苦手なタイプ コンスタントな投稿を続ける自信もないので、サボり防止策というワケでもないけれど最近は隔日の朝7時過ぎに予…

176. 反逆の旅

引用元:shochiku.co.jp 1976年のアサシン(!)・ムービー 実に70年代的な汗臭さに「人工的でインスタントで大量生産的な80年代」はムンムンした個性へのアンチテーゼだったのかも、と考えてしまった 加倉井(原田芳雄)は表向きは玩具のデザイナー、団地に…

175. 地下室のメロディー

引用元:rakuten.co.jp 1963年のフランス映画 何といっても作中いろんなアレンジで聴くことができるテーマ(リフ)が印象的 ド迫力(若干ホーンの音が割れている)なサウンドに圧倒される ゴージャスという表現がぴったり 80年代後半にホンダのプレリュード…

174. パラサイト 半地下の家族

引用元:cinematoday.jp 前々回の「万引き家族」に続いてパルムドール受賞作! もう10年くらい前になるけれど出張で年に数回ソウルに行くことがあった 大抵は一泊で済むから自由時間も夕食の時くらいで(それもチーム・ディナーになったりすることもあり)街…

173. スターリンの葬送狂騒曲

引用元:Yahoo!映画 2017年のイギリス・フランス作品 タイトルが「協奏曲」や「狂想曲」ではなく「狂騒曲」になっている通り、絶対的指導者(独裁者)の死後の周囲の狼狽をコミカルに描いた作品 ちょうどこの頃、東ドイツに興味を持って社会主義についていろ…

172. 万引き家族

引用元:Yahoo!映画 2018年の作品 国内はもちろん、海外でも高い評価を得た作品 カンヌでもパルム・ドール(本作の設定は欧州でウケるだろうな)を獲得している 東京の下町の一軒家に暮らす治(リリー・フランキー)と妻の信代(安藤サクラ)は、 息子祥太(…

171. 15時17分、パリ行き

引用元:Yahoo!映画 2018年のアメリカ映画 2015年に起きたタリス銃乱射事件をベースにしている アムステルダム発、パリ行きのタリス鉄道は554人の乗客を乗せて運行していた その車内で、武装した犯人による無差別テロが起きる 乗客の中には、ヨーロッパを旅…

170. 世界にひとつのプレイブック

引用元:filmarks.com 2012年のアメリカ映画 高校教師のパット(ブラッドリー・クーパー)は、妻のニッキーが「同僚と浮気」している現場に遭遇する それはスティーヴィー・ワンダーの「My Cherie Amour」が流れる自宅での出来事だった 我を失い同僚に暴力を…

169. ブラック・クランズマン

引用元:Yahoo!映画 前回、「グリーンブック」と同年に公開され、つい比較してしまうと紹介した作品 同じく「人種差別を扱った」と書いたけれどアプローチは随分異なる 本作は「硬派なテーマ」については直接的で具体的そして繰り返しグリグリと抉るように描…

168. グリーンブック

引用元:Yahoo!映画 2018年のアメリカ映画 同じく人種問題をテーマにした「ブラック・クランズマン」と同時期に鑑賞したせいでつい比較してしまう二作 ニューヨークの名門ナイトクラブ「コパカバーナ」で用心棒として働いているトニー(ヴィゴ・モーセンテン…

167. 新宿泥棒日記

「新宿泥棒日記」について書く前に少しだけ 以前「フィールド・オブ・ドリームス 」で触れた、トウモロコシ畑のある野球場で行われる予定のメジャーリーグの試合は日本時間の今朝(8月13日午前8時)から BSや地上波での生放送は残念ながら無いみたいだけれど…

166. ノルウェイの森

引用元:Yahoo!映画 「一方、その頃日本では」 というワケではないけれど 前回の「地獄の黙示録」と同じく1969年の日本 大学のシーンでは、学生運動の様子も描かれていて若干の同時代性はあるものの、巨大なスケール感の「地獄の黙示録」に対して、本作は東…

165. 地獄の黙示録

引用元:Yahoo!映画 1979年のアメリカ映画 (こんな大作を)終戦から4年で公開するというスピード感に驚かされる 同じくベトナム戦争を扱った「ディア・ハンター 」は前年の1978年に公開されているけれど、本作は戦闘シーンが多い分撮影期間も長くまた編集に…

164. リアリティ・バイツ

引用元:amazon.co.jp 原題も同じく「Reality Bites」 リアリティ(現実)がバイツ(噛み付く)=「厳しい現実」というニュアンスだろうか よく出来た原題だけにそのままカタカナで、という判断は正解だろう 学生が社会に出てから失敗や苦い経験をして 「も…

163. 回る春

引用元:amazon.co.jp 2011年のアルゼンチン映画 ラウラ(ロミーナ・リッチ)は自宅でテレビを見ていた すると昔大学で教えてもらったパブロ教授(ダニエル・ファネゴ)が、出版した小説が受賞したとかで映っていた 学生の時にこの教授が好きだったことを思…

162. メジャーリーグ

引用元:filmarks.com 先月、メージャーリーグ球団のクリーブランド・インディアンスがチーム名を変更すると発表した 3年前にマスコットのチーフ・ワフーの廃止を決定した時には「チームの名称は敬意を表したもの」*として変更する姿勢は見せなかったけれど…

161. ノマドランド

引用元:Yahoo!映画 あっという間に8月 アカデミー賞を獲ったということもあるけれど、それよりもフランシス・マクドーマンドの新しい主演作品ということで鑑賞 ちなみに受賞したのは、作品賞、監督賞(クロエ・ジャオ)、そして主演女優賞(フランシス・マ…

160. 50歳の恋愛白書

引用元:Yahoo!映画 2009年のアメリカ映画 この邦題では「数多とある中年恋愛映画と同じ様な作品か?」と敬遠した人も多いはず 原題の「The Private Lives of Pippa Lee」を見て観てみようかと かなり年上の作家ハーブ(アラン・アーキン)と結婚し、夫が病…

159. KT

引用元:Yahoo!映画 先月末、東京飯田橋にあるホテルグランドパレスが営業を終了した 新型コロナウィルスの蔓延に伴う厳しい経営状況に加え、設備の老朽化なども重なっての決断とのこと グランドパレスといえば、選手の名前や所属がモニター表示される前の、…

158. 日本のいちばん長い日

引用元:Yahoo!映画 2015年の作品 太平洋戦争の戦況悪化の中で連合国からポツダム宣言がなされ、その受託を迫られていた1945年の7月 降伏か、本土決戦か 議論を続けるもなかなか結論に至らず、8月には広島と長崎に原爆が投下されてしまう 陸軍大臣の阿南(役…

157. ペピ・ルシ・ボンとその他大勢の仲間たち

引用元:Yahoo!映画 アパートのベランダで大麻を栽培していたペピ ある日、向かいに住む警官に踏み込まれ、見逃してやる見返りにとレイプされてしまう 処女を奪われてしまったペピはその警官に仕返しすべく警官の妻のルシに近づき、(ルシが手編みのセーター…

156. 長く熱い週末

引用元:allcinema.net イギリス人が劇場で映画を観る頻度を調べてみたところ 年間約2.6回 これは日本人の1.4回の約2倍にあたる 人口が日本のおよそ半分だから、総観客数としては同じくらいということになる 日本の劇場で公開される映画は、邦画に加えハリウ…

155. 舞妓Haaaan!!!

引用元:Yahoo!映画 2007年の作品 修学旅行で京都に来た時に迷子になり、近くにいた舞妓さんに助けてもらったことがきっかけで熱狂的なファンになった鬼塚公彦(阿部サダヲ) 彼の生き甲斐は、京都に行って舞妓さんの写真を撮影し応援サイトにアップすること…

154. ハンナ・アーレント

引用元:amazon.co.jp 93歳元ナチス看守に執行猶予付き判決 独裁判所 2020年7月23日 21:13 発信地:ハンブルク/ドイツ ちょうど1年くらい前、朝刊を眺めていた時にこの記事を見つけて思わず 「ええーっ」 と声が出そうになった 青いクリアファイルのようなも…

153. ファーザー

引用元:Yahoo!映画 緊急事態宣言が何度も繰り返されるウチに映画館から足が遠のいてしまっていたこともあって、久しぶりに劇場で鑑賞 それだけに観たい作品が複数あって迷った挙句に選んだのが本作(と前回の「アメリカン・ユートピア」) 2020年の作品 ア…

152. アメリカン・ユートピア

引用元:cinemacafe.net 2020年の作品 二年前にリリースされた同名アルバム、そしてそれに伴うワールド・ツアーの後にブロードウェイのショーとして再編成された舞台を映画化したもの 様々なメッセージソングやプロテストソングをシンプルなビートに乗せてパ…

151. マイレージ、マイライフ

引用元:filmarks.com 2009年のアメリカ映画 本作に登場する、「出張に飛び回るビジネスマン」の足元にも及ばないけれど、新型コロナウィルスの蔓延以前は時々出張の機会があった 本作も機内上映作品リストの中にあるのを何度か見かけたけれど、その度に 「…

150. 雨粒の小さな歴史

引用元:Yahoo!映画 中川龍太郎監督作品 美千留(榊林乃愛)は大学最終年 テレビ局に就職が決まり、将来はジャーナリストになりたいと思っている そんなある日、今まで会ったことも無い異母妹から手紙が来る その手紙には、幼いころに生き別れたままの「母親…

149. 俺たちに明日はない

引用元:amazon.co.jp 1967年のアメリカ映画 原題は「Bonnie and Clyde」 実在の銀行強盗コンビ、ボニー&クライドがあまり知られていなかった日本では、邦題を別につける必要があったのだろう 歴代の中でも最も成功したネーミングのひとつかもしれない 銀行…

148. 男の顔は履歴書

引用元:filmarks.com 1966年の作品 雨宮(安藤昇)が院長を務める雨宮医院に、車にはねられ瀕死の男が運び込まれた 男の名前は柴田という日本名を持つ韓国人、昭和二十年に雨宮が沖縄戦線で指揮を執っていた時の部下で、雨宮は柴田とはぐれたまま終戦を迎え…