は行
引用元:pain-and-glory.jp ペドロ・アルモドバル監督とアントニオ・バンデラスのコンビということで、品質保証された安心感と、「今回もコレにつき合わされるのか」とナルシスト感を覚悟しながら鑑賞 観終わって、その予想は見事に当たっていたことと、今ま…
引用元:cinemacafe.net アメリカ映画が続いたので、今回は2009年の韓国映画を ポン・ジュノ監督作品の中でも大好きな「母なる証明」 女手一つで知的障害のある息子トジュン(ウォンビン)を育てる母(キム・ヘジャ)は、漢方薬店で働くも生活はひどく貧しい…
引用元:amazon.co.jp 夏になるとメイン州の小さな島にある別荘にやって来るサラ(リリアン・ギッシュ)とリビー(ベティ・デイヴィス)の姉妹 幼い頃から、もう60年も続いている夏の過ごし方だった その頃になると、入江に鯨がやって来るのを、昔ふたりは楽…
引用元:asmik-ace.co.jp 2014年のイスラエル映画 イスラエル映画の鑑賞は「運命は踊る」(ドイツ・フランス・スイスとの合作)以来 エンジニアだったヨヘスケル(ゼーブ・リバシュ)は老人ホームに住む今でも発明が大好き 回復の見込みもなく死を待つのみと…
引用元:amazon.co.jp 市役所に勤める月末(錦戸亮)が暮らしているのは、魚深という寂れた港町 ある日、上司から「転入してくる6人の対応を」と頼まれる 普段では考えられない数の多さに驚いていたところ、それは過疎化対策として、町が住むところと働くと…
引用元:video.unext.jp ベトナム戦争を扱った映画の中でも、戦闘シーンの多い本作は、個人的な優先順位が低く、公開された少し後にビデオで観たきりだった 「今さら観直すのもなあ」と、思いつつも、ベトナム帰還兵のオリバー・ストーンが、自らの体験を基…
引用元:udiscovmusic.jp 高校生の時の、オールディーズと呼ばれるタイプのロック(コーラスグループやロカビリーなど含めて)の教科書的なアルバムは「アメリカン・グラフィティ」のサントラ盤だった それを聴きながら、バディ・ホリーやチャック・ベリー等…
引用元:video.unext.jp Mr. ビーンのテレビ番組は、地元イギリスでは1990年から1995年にかけて放送されていたという 日本では、NHKが不定期に1991年の暮れから放送を始め、じわじわ人気が出始めた頃に知り、少し後になってVHSのビデオを何本か買った 最初の…
引用元:filmarks.com 野坂昭如の戦争体験をベースにした小説が原作 時は太平洋戦争の末期 兵庫県の御影町に住む14歳の清太(吉武怜朗)と4歳の妹・節子(畠山彩奈)は、神戸を襲った大空襲で、母の雪子(松田聖子)も家も失ってしまう 以前から母に「何かあ…
引用元:yahoo.co.jp 本作のエンドロールが流れる前に、こう表示される 「1945年から 1998年にアメリカで養子縁組された、数万という子供たちのほとんどは、市民権をもっていない」 「市民権を持たない養子は今後も増える見通し」 アメリカでの養子縁組の厳…
引用元:filmarks.com 「万引き家族」ではないけれど、親子三代にわたる泥棒ビジネス(?) 初代のジェシー(ショーン・コネリー)は、今では妻にも先立たれ、ビジネスの方は半ば引退状態 息子のヴィト(ダスティン・ホフマン)を後継者に育て上げるも、孫の…
引用元:thecinema.jp 舞台は1950年代、ワシントン州の小さな町、コンクリート 人口わずか703人(2010年) かつてはセメント会社があったことから「セメント・シティ」と呼ばれていた google mapで見てみると、こんな位置 そして、ストリートビューで町を流…
引用元:filmarks.com 存在は知っていたけれど、タイトルで敬遠していた作品 タイトルに「セックス」という言葉が入っているからというよりも、タイトルで釣ろうとする意図が強く感じられた しかし、レビューを読むと「タイトルのネーミング・センスに惹かれ…
引用元:amazon.co.jp 2006年のアメリカ映画 生徒の多くが黒人やヒスパニックの中学校が舞台 ブルックリンにあるこの学校に歴史の先生として勤めているダン(ライアン・ゴスリング)は、頭の固い他の教師とは違って生徒たちのイケてる兄貴分のつもりでいた …
引用元:amazon.co.jp 銀行員の咲子(西田尚美)は、幼い頃からお金が大好き 「そんなにお金が好きなら銀行にでも勤めれば?」 という家族の冗談をそのまま受け取って(!)、お札に囲まれて働くという幸せな毎日を過ごしていた しかし所詮は他人の金 「銀行…
引用元:amazon.co.jp 公開時に劇場で鑑賞(どこの映画館だったのかまったく思い出せない) 時代は1900年代の初頭 「カナダに来て三年働けば、後は日本で一生楽できる」 という言葉を信じて、レジー(妻夫木聡)の父である笠原清二(佐藤浩市)は、家族と共…
引用元:amazon.co.jp 前回「早熟のアイオワ」のラストシーンで「Ain't No Mountain High Enough」が使われるという話をした まさか、連続でそんな作品を観ることになろうとは思いもしなかった というか、こんな偶然があるのか? 本作の方が3年後だから、オ…
引用元:amazon.co.jp 第二次大戦中のローマ 街中が空襲される頻度も増え、いよいよ身の危険を感じるようになり、女手一つで食料品店を営むチェジラ(ソフィア・ローレン)は、娘のロゼッタ(エレオノーラ・ブラウン)を連れて故郷に疎開することにする 故郷…
引用元:filmarks.com 2016年のフランス・スイス・ポルトガル映画 原題は「Ma vie de Courgette」だからほぼ直訳か ストップモーション・アニメーション(物体を1コマづつ動かして撮影する手法)作品の中でも陰影や風による動きなど、そのクウォリティの高さ…
引用元:amazon.co.jp シム・ウンギョン出演の韓国映画を観た流れで鑑賞 東京でCMディレクターとして活躍する夕佳(夏帆) 自由にさせてくれる優しい夫・篤(渡辺大知)に甘えて、寝る間もないほど忙しく働き、職場の妻子持ちの先輩(ユースケ・サンタマリア…
引用元:white-snake.jp ko 中国のアニメ会社(追光動画)とワーナーが組んだフル3DCGアニメ 唐の時代 300年にわたる唐の歴史は、初唐、盛唐、中唐、晩唐の四つに分けられる 本作は晩唐(9世紀半ばから10世紀初頭)のお話 皇帝が不老不死の力を得るために、…
引用元:filmarks.com 松太(平井亜門)は6歳の時に、とある母子家庭に預けられた それ以来、母の涼子(水沢朋美)と二つ上の娘・優衣(藤間爽子)と三人で暮らしてきた 時が経ち、高校生になった松太と優衣 定食屋を営む母を手伝いながら、部活のマネージャ…
引用元:muterium.com 洋画家のレオナール・フジタこと藤田嗣治(つぐはる) 個性的な髪形と髭、そして特徴的な「乳白色の肌」の裸婦像、2018年に東京都美術館で藤田嗣治展が行われていたけれど、その時にはこの映画の存在は知らなかった 1920年代のパリ 日…
引用元:amazon.co.jp 1983年に起こったハイネケン経営者のフレディ・ハイネケン誘拐事件をベースにした2015年のベルギー・イギリス・オランダ映画 コル・ヴァン・ハウト(ジム・スタージェス)は、アムステルダムで会社を経営するも資金繰りは苦しく、資産…
引用元:amazon.co.jp アイスランドの小さな村で羊を育てている年老いた兄弟、兄のキディ(テオドール・ユーリウソン)と弟のグミー(シグルヅル・シグルヨンソン)は、隣同士に住んでいてるのに、この40年間口をきいたことが無い 羊の品評会でグミーの羊が…
引用元:asiadramatictv.com 思いがけず面白かった「プアン / 友だちと呼ばせて」 タイの新鋭監督ナタウット(バズ)・プーンピリヤによる、というよりも「ウォン・カー・ウァイ製作指揮」という印象になってしまったから、確認がてら同監督作品を鑑賞 勉強…
引用元:amazon.co.jp ブルックリンに住むディーン(ライアン・ゴズリング)とシンディ(ミシェル・ウィリアムズ)、そして娘の三人家族 医療の道で充実した日々を過ごすシンディと、無職だったりバイトに近い労働だったりというディーンの間には、自然に(…
引用元:映画.com 都内の素敵な一戸建てに暮らしている須藤依子(筒井真理子) 数年前からとある新興宗教を信仰し、それまでいろんな種類の花を咲かせていた広い庭は枯山水になり、部屋には幹部から勧められた「緑命水」なる水のペットボトルが大量にストッ…
引用元:Yahoo!映画 2002年のアメリカ映画 マイケル・ムーア監督による1999年に起こったコロンバイン高校銃乱射事件に関連するドキュメンタリー 自身も生涯会員であるNRA(全米ライフル協会)の会長の自宅をアポなしで訪れ、かなり誘導的な質問を投げかける…
引用元:amazon.co.jp いつも冒頭に流れる出演者のクレジットを観ながら、作品をイメージしている クレジットの背後の景色から何らかのメッセージを発しているのかな?とか 或いは既に人の動きがあったりもするし、音楽はクラッシック、ジャズ、ロック、或い…