無人島シネマ

毎朝7時頃更新 忘れてしまうには惜しい映画 と雑記

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

819. 秘密と嘘

引用元:online.stereosound.co.jp 1996年のイギリス映画 主人公の母親シンシア役を務めるブレンダ・ブレッシン この作品で初めて知った、イギリスの女優のファンになってしまった そのシンシア(ブレンダ・ブレッシン)は幼い頃から貧しく、弟の世話をしな…

818. 素晴らしき世界

引用元:Yahoo!映画 2020年の作品 西川美和監督、役所広司主演 これだけで品質保証のマークになるような安心感 十二分に期待したのに、それをも上回って人生を噛み締めさせてくれた作品 これまでの西川作品でも、映像もカットも音楽も、これ以上無いクウォリ…

817. 月

日帰りできるミニシアター行脚ということで、あつぎのえいがかんkikiにて鑑賞 小田急本厚木駅から徒歩5分くらいの場所にある、学園祭のような雰囲気のある劇場 受付の前には、こんなスペースも ↓ 上映のリクエストにちゃんと応えて、しかもスタッフのコメン…

816. セント・オブ・ウーマン / 夢の香り

引用元:Yahoo!映画 2020年に始まった自粛生活で、映画を観る頻度は確実に増えたけれど、同じように楽しむ様になったのがウィスキー といっても強くはないので、飲む量は少しなのだけれど、いろんな銘柄をストレートで飲み比べて楽しんでいるウチに、それま…

815. 静かな雨

引用元:Yahoo!映画 2020年の作品 原作は宮下奈都の同名小説 大学の研究室で働いている行助(仲野太賀)は、片足に麻痺があるも松葉づえ無しで歩いて通勤している その途中、パチンコ屋の駐車場の脇にあるブレハブ建てのたい焼きが好きで、毎日ひとつ買って…

814. ナイアガラ

引用元:eiga-watch.com 1953年のアメリカ映画 マリリン・モンローの主演作 彼女が歩く後ろ姿「モンロー・ウォーク」で有名になった作品 新婚旅行でナイアガラにやってきたカトラー夫妻は、部屋から滝が見えるロッジの部屋にチェックインしようとする ところ…

813. ゴーン・ガール

引用元:amazon.co.jp 2014年のアメリカ映画 これまで何度も観ようと思いつつ、148分という微妙な長さに「また今度観よう」と後回しにしてきた作品 父親が書いた有名な児童文学のモデルだったエイミー(ロザムンド・パイク) 不況による影響で、夫のニック(…

812. 南国土佐を後にして

引用元:nikkatsu.com 小林旭を最初に観た時には既に恰幅の良いオジサンだったから、先日「多羅尾伴内」を観た時にも「若いなあ」としか思わなかったけれど、本作はそれよりも約20年前の1959年の作品 何と言ってもスリムで、顔の輪郭もシャープな印象 「多羅…

811. 鳴りやまぬ鼓動

引用元:videomarket.jp <追記しました> ペルー映画祭2023が、先週末から開催されています! 新宿K's cinemaの他にも、横浜シネマリン、京都シネマ、そして前橋シネマハウス(予定)でも 上映作品のリストには、観たい作品が多すぎて困るくらい <追記終了…

810. 過去を負う者

まだ行ったことが無かった、ポレポレ東中野にて鑑賞 青山一丁目から大江戸線で行けるとあって、思いの外アクセスは悪くなかった 東中野駅からは歩いてスグ、もっと早く来ればよかったと後悔 赤い色の座席が印象的(下北沢トリウッドの黄色い座席を連想してし…

809. メランコリック

引用元:amazon.co.jp 2019年の作品 東大を卒業している和彦(皆川暢二)は、一度も就職しないで実家に両親と暮らしながらアルバイトを転々とする生活 母親がうっかり風呂の湯を抜いてしまい、仕方なく行った近所の銭湯「松の湯」で、高校の同級生百合(吉田…

808. 多羅尾伴内

引用元:amazon.co.jp 1978年の作品 多羅尾伴内という名前は高校生の頃から知っていたけれど、それはミュージシャン大滝詠一がアレンジャーとして使っていた変名として 名前の由来について気にしたこともなかったけれど、片岡千恵蔵、後に小林旭主演の映画の…

807. 月極オトコトモダチ

引用元:Yahoo!映画 2018年の作品 穐山茉由監督による初の長編 そろそろ30歳になる那沙(徳永えり)はいつか作家になりたいという夢を持ちながらWEBマガジンの編集者として働いている 新しい特集のテーマを探していたところ、職場の後輩と行った銀座コリドー…

806. 少女は自転車にのって

引用元:amazon.co.jp 2012年のサウジアラビア映画 10歳の少女、ワジダはジーンズにスニーカーを履き、西洋の音楽を聴いている 校則にも従わない、なかなかのアウトロー 男友達のように自転車に乗りたいのに、厳格なイスラムの戒律を重んじるほとんどの大人…

805. ランチメイト症候群

引用元:filmarks.com 2018年にニューシネマワークショップの実習作品として制作されたショートムービー 高校生の時のお昼ごはん 思い返してみると、毎朝母親から昼食代として500円貰っていた 学食で最も安い一品(うどん等)、或いは菓子パンで済ませ、その…

804. 太陽がいっぱい

引用元:filmarks.com 1960年のフランス・イタリア映画 大学生になって、自分が好きな時間に好きな映画を(ビデオで)観られるようになる前、テレビで何度か観た作品 海から死体があがってくるエンディングが強烈に印象に残っている 洋画の原体験的な作品で…

803. クライング・ゲーム

引用元:amazon.co.jp 1992年のイギリス映画 アイルランド人のニール・ジョーダン監督作品 英国軍に捕らえられた仲間の釈放を求めてIRAは英国黒人兵のジョディ(フォレスト・ウィテカー)を誘拐する アイルランドにあるIRAのアジトでジョディを見張る役目に…

802. 海賊じいちゃんの贈りもの

引用元:Yahoo!映画 「海賊じいちゃんの贈りもの」について書く前に、お知らせ 今月の28日(土)~30日(月)まで、第一回「丸の内映画祭」が開催されます 何とヴィム・ヴェンダース監督特集ということで、早速チケットを予約 今から楽しみで仕方がない ヴィ…

801. 恋するトマト

引用元:amazon.co.jp 2005年の作品 大地康夫が企画、脚本、製作総指揮、主演を務めた意欲作 正男(大地康夫)は茨城県霞ヶ浦の農家の長男 45歳で独身 お見合いを何度しても断られ続け、高齢の両親もあと何年農作業ができるかわからない 同世代の仲間もお嫁…

800. バスキア

引用元:amazon.co.jp 1996年のアメリカ映画 何と言ってもキャストが豪華 ベニチオ・デル・トロは準主役ではあるけれど、それよりもスポットな出演でデヴィッド・ボウイやデニス・ホッパー、さらに控え目な(?)出演でウィレム・デフォーやクリストファー・…

799. きみはいい子

引用元:Yahoo!映画 先月から新年度の始まったフランスでは、学校内でのいじめが確定した加害者の生徒を、別の学校への転校させることが可能になった 「他の生徒の安全や健康リスクをもたらす生徒の意図的かつ反復行為」を正式に確認した場合、校長は「これ…

798. 嵐電

引用元:randen-movie.com 京都の京福電車(嵐山本線)、通称嵐電(らんでん) 昔、この線路からすぐ近く(歩いて1-2分)のところに住んでいたこともあって、よく乗ったし、毎日何かしら目にしていた路面電車 当時の最寄り駅は、嵐山駅の隣の隣にある「鹿王…

797. 栗の森のものがたり

久しぶりの渋谷イメージフォーラム そして初めて観るスロヴェニア映画 舞台は、1950年代のイタリアとスロヴェニア(旧ユーゴスラビア)の国境にある、小さな村 美しい景色と、栗がたくさん採れる他には、何も無い淋しいところ 若者は皆、政情不安と仕事の無…

796. ロング・グッドバイ

20分程の休憩の後、二本目の「ロング・グッドバイ」の上映が始まる 館内での飲食は可能(アルコールはNG)ではあるけれど、気分的にリフレッシュしたいのもあって、外に出る とはいえ、外食を済ませるには20分という時間は短い 結局、近くのコンビニでお茶だ…

795. 雨にぬれた舗道

週末の朝、高田馬場にある早稲田松竹まで、「ロバート・アルトマン監督特集」を観に行く このミニシアターは、ずっと行こうと思いながら、タイミングが合わず、今回ようやく念願叶った いつも面白い作品を、公開から少し(或いは随分)遅れて、二本立て上映…

794. ミスティック・リバー

引用元:Yahoo!映画 2003年のアメリカ映画 クリント・イーストウッドの監督作品(出演はしていない) 70年代から監督業にも精を出してきたイーストウッドが「許されざる者」、「マディソン郡の橋」そして「ミリオンダラー・ベイビー」などと並んで90年代に監…

793. さよなら人類

引用元:Yahoo!映画 2014年のスウェーデン映画 「構想15年、撮影4年」 と聞くと、どんな大作なんだろうか?と思ってしまうけれど、確かにある意味大作ではある 巨大セットも登場するし、最後に謎のオブジェが燃えるシーンは壮観ではあるけれど、世界観的に「…

792. ブギーナイツ

引用元:Yahoo!映画 1997年のアメリカ映画 長編デビュー作「ハードエイト」に続くPTA(ポール・トーマス・アンダーソン)監督作品 時は70年代後半のロサンゼルス ナイトクラブでバイトしているエディ(マーク・ウォールバーグ)は、親と暮らす郊外の自宅から…

791. ラスト・ムービースター

引用元:amazon.co.jp 2017年のアメリカ映画 バート・レイノルズ 大学時代にはアメフト選手として活躍するも、怪我により演劇に転向し1972年に映画「脱出」でブレイク その後、数々のアクション映画の主演を務め、1978年から4年連続で最も興行収入に貢献した…

790. ハードエイト

引用元:amazon.co.jp 1996年のアメリカ映画 原題も「Hard Eight」 ハードエイトとは、クラップスというカジノで行われるゲームで「4のゾロ目」を意味する言葉 PTAことポール・トーマス・アンダーソンの記念すべき一作目 後にPTA作品の常連となるフィリップ…