引用元:Yahoo!映画
ポーランドを舞台にした映画が観たくて選んだ作品
タイトルが示す様に11分間、正確には午後 5:00 ~ 5:11 までの出来事を描いている
示しているのは11分間というだけではなく、他にも11を意味するものが随所に出てくる
午後5時、ワルシャワの豪華なホテルの一室で、チャンスを掴みたい女優と、女好きな映画監督が面接をしていた
そして嫉妬深い女優の夫が、妻を追いかけてホテルの11階に向かう
ホテルの外では、屋台のホットドッグを売っている男に少女が歩み寄り、「もう出所したのか」と尋ね、男の顔に唾を吐く
屋台の男の息子は、明日結婚式を挙げるというのにバイク便の仕事の配達先で人妻との密会を楽しむ
次の配達先のビルのエレベーターで、オーバードーズにより錯乱状態になってしまうも、何とか配達を終えてホテル前で父親と会う
そんなワルシャワの街から見上げた空には正体不明の黒点が見える
執拗な監督からのアプローチを巧みにかわしていた女優は、突然気分が悪くなり、ホテルの1111号室のバルコニーで失神してしまう
失神は(面接上のアピールとしての)演技かと思った監督もさすがに焦り始め、必死で介抱しようとしていたところに、女優の夫がホテルの廊下に設置してあった消火器でドアを壊し部屋に入ってくる
自分の中で、ポーランドは「いつか行きたい国ランキング」のかなり上位にある
ピエロギ(西アジアの影響を感じさせるいかにも東欧っぽいダンプリング)やビゴス(細かく切ったキャベツとザワークラウトを肉と煮込んだもの)という郷土料理を食べて、ボレスワヴィエツという街でポーランド陶器を買い込んで、かなり地味な観光地にも行ってみたい
本作には、こちらが期待していたような東欧の生活感はなく、狂気を孕んだ無機質なやりとりが繰り返され、ラストシーンではそのバラバラなやりとりが紐ついてくる
手法としては王道だけれど、スリリングで楽しめた